第二章「旅立ち」-Departure-

夜明けの空がほんのりと朱に染まり始めた頃、マンジャロとランカは旅立ちの時を迎えた。

チャガの民とココペリ、チムニーが見送る中、涙をこらえながら別れを告げる。

「これを持って行きなさい」

チャガの民の長老が、そっと二匹の首にネックレスをかけた。

そこには、古い文字が刻まれた神秘的な石がぶら下がっていた。

「旅の安全と幸運を祈る」という願いが込められたお守りだった。

特にチムニーはマンジャロの足にしがみつき、大泣きしながら別れを惜しんだ。

「ずっと一緒にいたい……」

しゃくりあげるチムニーの頭を、マンジャロはそっとなでる。

「また会おうな」

寂しさを隠すように微笑むマンジャロ。しかし、その目にも涙が滲んでいた。

二匹は静かに歩き出した。後ろからチムニーの泣き声が遠ざかっていく。

***

旅が始まった。

一日目、マンジャロはずっと下を向いたままだった。

二日目、ランカはマンジャロに話しかけたが、マンジャロの耳には届かない。

三日目。とうとうランカは怒り、マンジャロの頭を拳でゴンッと殴った。

「何すんだよ!」

マンジャロが顔をしかめると、ランカの目には涙が浮かんでいた。

「前向いていこ」

それだけ言って、ランカはそっぽを向く。

マンジャロはしばらく呆然としたあと、ゆっくりと笑った。

「……うん」

二匹は歩き続けた。

***

旅の途中、小川で休憩していた二匹だった。

ランカが水浴びをしながらはしゃぎ、マンジャロもその様子を眺めながらリラックスしていた。

しかし、その背後で静かに何者かが近づいていた。

カサッ。

不審な音に気づき、ランカが振り返る。

「……あれ?」

荷物がない。

「え!? ちょっと! 私たちの荷物が消えてる!!」

マンジャロも慌ててあたりを見回す。

「誰かに盗まれたのか!?」

その時、茂みの奥から小さな影が素早く動いた。

「いたぞ!!」

ランカが叫び、マンジャロと共に影を追いかける。

「待てー!!」

しかし、盗人の足は速い。

森の中を縦横無尽に駆け抜け、木々の間を軽やかに飛び移っていく。

「こいつ、めちゃくちゃ動きが素早い!」

マンジャロが息を切らしながら言う。

ランカは地面を蹴り、全力で追いかけた。

しかし、途中で盗人の姿を見失ってしまった。

「……逃げられた?」

ランカが悔しそうに地面を蹴る。

「とにかく今夜はここで寝よう。明日また探せばいい。」

マンジャロがそう提案し、二匹は簡単な寝床を作った。

***

翌朝。

森の奥を歩いていると、ランカの目が鋭く光った。

「……あいつ!」

昨日の盗人が、近くの木の上で熟睡していた。

「今だ!」

ランカは素早く駆け寄り、木に飛びついた。

「うわっ!?」

寝ぼけていた盗人はバランスを崩し、ドサッと地面に落ちた。

「やった!」

マンジャロとランカが駆け寄る。

「ご、ごめんなさい! 本当にごめんなさい!!」

もがく盗人の正体を見て、マンジャロとランカは驚いた。

「……猿?」

尻尾をピクピクさせながら、猿が必死に手を振る。

「名前はヴェルっていうんだ! 許してくれ!!」

マンジャロがため息をつきながら言う。

「お前、荷物はどこにやった?」

ヴェルは気まずそうに視線を逸らした。

「……僕の村にある……。」

ランカは腕を組み、厳しい目でヴェルを見つめた。

「案内しなさい!」

ヴェルは小さく頷き、しぶしぶ立ち上がった。

***

ヴェルの案内で村へ行くと、仲間たちが興味津々に二匹を迎えた。

「おーいヴェル! その二人、友達か?」

ヴェルは気まずそうに笑い、マンジャロとランカも複雑な表情を浮かべた。

「まあ、荷物を返してくれるならよしとするか……」

村人たちは、温かく二匹を迎えてくれた。

その夜、村では祭りが開かれた。

マンジャロとランカも誘われ、焚き火を囲んで村人たちと語り合った。

「まさか、こんな形で歓迎されるなんてね」

ランカが微笑むと、マンジャロも笑った。

「まあ、悪くないな。」

焚き火の光がゆらめく中、村の長老が静かに語り始めた。

「そういえば……お前たちは何を求めて旅をしているのじゃ?」

マンジャロとランカは顔を見合わせる。

「私たちは、自分たちのルーツを探しているんです。」

ランカの言葉に、長老はしばらく考え込んだ。

「それなら、あの日の不思議な光と関係があるかもしれん……」

「不思議な光?」

マンジャロが聞き返すと、長老は森の方角を指さした。

「ある夜、この森の奥に、まばゆい光が差したのじゃ。まるで天から何かが落ちてくるかのように……」

ランカは思わず息を呑んだ。

「その場所は……?」

「だが、その森は危険じゃ。決して一筋縄ではいかぬぞ。」

マンジャロはゴクリと唾を飲んだ。

「それでも……行くしかないんだ。」

ランカも決意を込めて頷く。

夜が更けるまで祭りは続き、二匹は一晩の安らぎを得た。

朝日が昇り、村には心地よい静けさが広がっていた。

マンジャロとランカは出発の準備を整え、村人たちに別れを告げるために集まっていた。

「本当に助かったよ。ありがとう」

マンジャロが深々と頭を下げると、村の長老が穏やかに頷いた。

「無事を祈っておるぞ。お前たちの旅が実りあるものとなるようにな」

ランカも微笑みながら「お世話になりました!」と礼を言う。

すると、その横でヴェルが大きく伸びをしながらのんびりと立ち上がった。

「さて、と。行くか!」

「……は?」

マンジャロとランカが同時に声を上げた。

「オレもついていくってば!」

ヴェルは当然のように言い放ち、得意げに胸を張る。

「この辺の地理はバッチリだし、オレがいれば心強いぞ?」

「えぇ……」

ランカがあきれたようにため息をつく。

「いや、そもそもお前は泥棒だっただろ!」

マンジャロがツッコミを入れるが、ヴェルは気にする様子もなく笑った。

「だからこそ、借りを返すんだよ!」

「勝手なやつ……」

そう呟きながらも、マンジャロとランカはしぶしぶヴェルの同行を受け入れた。

「まあ、道案内してくれるなら助かるけどな」

こうして三匹は、新たな旅路へと足を踏み出した。

***

「ところでさ、ヴェル」

歩きながらマンジャロが話しかける。

「何だ?」

「お前、この辺にライオンがいるって本当か?」

「いるぜ。めちゃくちゃデカくて強いライオンがな!」

ヴェルは自慢げに語り始めた。

「オレのじいちゃんなんて、昔ライオンと戦って生き延びたことがあるんだぜ!」

「えぇぇぇー!? そんなヤツがこの辺に!?」

マンジャロは驚き、ランカも警戒する。

「でも、大丈夫だって!」

ヴェルは得意げに笑いながら歩き続ける。

「ライオンなんか怖くねぇし、万が一出てきても俺がなんとかしてやるよ!」

しかし、その瞬間だった。

「ガルルル……」

低く唸るような声が響き、三匹はピタリと足を止めた。

「……まさか」

マンジャロが恐る恐る振り向くと、そこには巨大なライオンがいた。

「ぎゃぁぁぁぁぁ!!!」

ヴェルが真っ先にくるりと背を向け、全力で逃げ出した。

「お、おい! 何とかするんじゃなかったのかよ!」

マンジャロとランカもすぐにヴェルを追うように走り出し、ランカが叫ぶが、ヴェルは泣きそうな顔で答える。

「いやいやいや、無理だろコレは!!!」

ライオンは獲物を逃がすまいと猛然と追いかけてくる。

「くそっ、このままじゃ捕まる!」

マンジャロが叫んだその時、目の前に崖が現れた。

「飛ぶしかない!!」

ランカが先陣を切り、勢いよくジャンプ。

マンジャロとヴェルも必死に飛び、ぎりぎりで崖の向こうへと着地する。

「助かった……」

安堵したのも束の間、ライオンも飛びかかってきた。

「え、うそ!?」

ランカが焦るが、ライオンは寸前で崖の端に爪をかけ、必死にぶら下がっていた。

「こ、これは……」

ライオンは必死に足をばたつかせるが、次第に力を失い、ついに崖下へと落ちていった。

「……勝った?」

マンジャロが呆然と呟く。

「ま、まあ、なんとか……な」

ヴェルはヘロヘロになりながら地面に倒れ込む。

三匹はしばらくその場で息を整えた。

***

森へと続く道を進むにつれ、周囲の空気は次第に変わっていった。

「……静かすぎるな」

ランカが警戒しながら呟く。

風もなく、木々は不気味なほど静まり返っている。

「……なんか、やだな」

ヴェルが小声で呟いた瞬間、

——バサッ!

どこかで枝が折れる音がした。

「っ!!」

三匹は一斉に身を固め、あたりを見回す。

「……何かいる」

マンジャロがゴクリと唾を飲む。

草むらがざわめき、黒い影が素早く横切った。

「クロヒョウ……?」

ヴェルが声を震わせる。

しかし、姿は見えない。

それなのに、確かに“何か”がいる。

もうすっかり辺りは暗くなり、昼間の温かさは消え、ひんやりとした空気が漂っていた。

「……気のせい?」

ランカが眉をひそめる。

しかし、その気配は徐々に強くなり、

——ふと前方の闇の中で、淡い光が揺らめいた。

「……あれは?」

マンジャロが目を凝らす。

「なんだか……呼ばれてるみたい」

ランカの言葉に、三匹は顔を見合わせる。

「行ってみるしかないな……」

光の方へと、三匹は慎重に歩みを進めた。